top of page
検索
-
2018年1月28日読了時間: 1分
2018年1月の課題
2018年も始まったかと思っていたのも束の間で、また、締め切りが迫ってまいりました。仕上げの押印では、寒さで印泥が硬くなり薄つきになりました。 雪の日に押印の朱うすき哉(光瑤) 楷書 孟法師碑 行書 集字聖教序 臨書 良寛 ...
閲覧数:17回0件のコメント
-
2018年1月6日読了時間: 1分
書き初め
2018年の書初め2種。新しい年にふさわしいと思い選びました。 日輪(太陽)は古びて廻り年新た(高浜虚子) あたらしき年の始にかくしこそ千歳をかねて楽しきをつめ
閲覧数:17回0件のコメント
-
2017年12月25日読了時間: 1分
2017年12月の課題
12月の課題の提出を終えると、この時ばかりは、1年に1回、今年1年頑張ったと自分で自分をほめてあげてもいいですね。
閲覧数:4回0件のコメント
-
2017年12月11日読了時間: 1分
学生新春書初め展の作品
学生の書初め展は、いつもの半紙と違い八つ切りサイズの紙に 力強くいい作品ができました。12月に入り、師走を感じる日々です。
閲覧数:13回0件のコメント
-
2017年11月27日読了時間: 1分
紅葉の季節に
紅葉に因んだ和歌を3種、気の向くままに書いてみました。 秋の露色異ごとに置けばこそ山の木の葉の千種なるらめ 詠み人知らず 白露の色は一つをいかにして秋の木の葉を千々に染むらむ 藤原敏行 散らねどもかねてぞ惜しきもみぢ葉は今は限りの色と見つれば
閲覧数:9回0件のコメント
-
2017年10月17日読了時間: 1分
世阿弥の風姿花伝
大阪城本丸薪能を鑑賞して、芸能の道の奥深さを再確認いたしました。 能楽師、世阿弥の芸能論、風姿花伝は、時々、書でも表現されています。 私も、書きたい部分見つけて、書いてみました。
閲覧数:8回0件のコメント
Kouyou Miyazaki
2017年9月29日読了時間: 1分
秋の猫、さまざま
先日観た、劇団四季のミュージカル、キャッツは、ありとあらゆる個性溢れる猫の世界が表現されていました。即座にインスパイアされ、猫の俳句、諺をさまざまな表情で書いてみました。時々、書で、こんな楽しみ方もできます。 水をの(能)む(牟)猫の小舌や秋暑し 徳田秋聲...
閲覧数:11回0件のコメント
Kouyou Miyazaki
2017年9月24日読了時間: 1分
好事不如無(こうじなきにしかず)
禅語 (禅のおしえのことば)です。 意味は、 好いことがおこると、それにとらわれてしまうならば、無いにこしたことはない あまり、気負わず、細かいことを気にせず、風合いのある自然体のイメージで書きました。
閲覧数:7回0件のコメント
-
2017年9月17日読了時間: 1分
競書、生徒さんの作品
楷書は孟法師碑を、 同じ原本を見ての臨書ですが、それぞれに出来上がっております。 三体千字文 体裁よく収めるのは、難しいですが、何れも上手です。 かな 高野切第1種、他、種々、特徴を掴まれて表現されております。 ペン字 表情豊かな雰囲気に仕上がっております。 漢字、かな条幅 ...
閲覧数:22回0件のコメント
-
2017年8月21日読了時間: 1分
第69回毎日書道展
第69回毎日書道展漢字1類の部門で佳作賞を受賞いたしました。 昨日は、顕彰式があり、日ごろの成果が少しでも報われたような気分でした。
閲覧数:10回0件のコメント
-
2017年7月27日読了時間: 1分
日々、臨書。コツコツと。
漢字の楷書は、唐の3大家の1人褚遂良の孟法師碑を、 行書は、書聖と言われている王羲之の集字聖教序。 かなは、伝 紀貫之 高野切第一種。 臨書は、形臨、意臨、背臨と様々な方法がありますが、こちらは、形臨です。 かといって線も勿論、大切です。 なかなか美味くいきませんが...
閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page